エンジニア

2022.09.08

この度ハンズラボにJoinしました。ささきです。

この度ハンズラボにJoinしました。ささきです。

初めまして。
この度ハンズラボに入社いたしました。”ささき”と申します。
夏本番の8月中旬からお世話になり、すでに3週間。
秋の訪れを少しづつ肌で感じていますが、まだまだ暑い日が続いております。
季節の変わり目は体調を崩しがちです。しかし、新人(オールドルーキー)は元気が一番!ということで張り切ってブログを書こうと思った次第です。

こんにちは!

さて、まずは自己紹介をさせてください。
前職では主にRDB(リレーショナルデータベース)の開発をしており、データをコネコネこねくり回したり、
欲しいデータをほいっとフロント側に渡したり、
意味不〜(怒)なテーブル構造に対してグチグチ文句を言い、SQLのチューニングなどを行なっておりました。
AWSのAuroraやRDSを利用しているサービスだったのですが、AWSへの飽くなき探究心が抑えきれず、今回ハンズラボに”join!”する運びとなりました。
(※ joinって言ってみたかった。何故ならカッコいいとずっと思っていたから!照 )

どうしてハンズラボ?

数あるIT企業の中から何故ハンズラボに応募しようかと思った理由ですが、
先ほども書いた通り、AWSへの飽くなき探究心が抑えられなかったからです。
“東急ハンズの全てのシステムをAWSに移行が完了している。”
そういった実績を外から見ていて、AWSのスペシャリストがたくさんいると思い、そういう方々と働いてみたかったのが大きな理由の一つです。
もちろんスキルアップのためには自己学習は必要不可欠ですが、周りにサポートしていただけるプロ先輩がいることで学習モチベーションは上がり、
プロ先輩と働くことで色んな技術や知識を吸収できるのでは、、、と思った次第です。

そして、ここから声を大にして言いたいのが、
知識習得のための資格の受験資料や、勉強資料等などの、補助が充実している

という点です!

学びに対する意識は会社全体として高いので自分としても非常に助かっております。

“お勉強が苦手な自分も、そこまで背中を押してもらえるならとってやろーじゃねぇーか!”
と、勉強のモチベーションを保つことができます。
(※ 本当に資格は頑張って取りたい。ここまで言って取れないのは流石にダサすぎると思うので頑張る)

ただ最終的に入社を決断したのは、このブログの影響が大きかったように思います。
過去のブログを見ていく中で、働いているエンジニアの方の学習意欲がとても高いことはさることながら、
Slackでのコミュニケーションやエンジニア開発合宿など、社内間でのフラットな関係がとても魅力に感じました。
“いくつになっても、燃えるような青春時代を味わいたい。。。”という拗らせた願望がある自分には最高にロックな会社だと思ったのです。

実際どんな会社だったの?

そんなこんなで入社してもう2週間が経ちました。
実はとっても人見知りな自分ですが、オンラインメインでの業務で上手にコミュニケーションが取れるか不安だった面があったのは正直なところでした。
(ハンズラボではエンジニアのほとんどが在宅勤務となっています)
しかし、そんな不安は入社してすぐ打ち砕かれることになります。

ハンズラボでは業務開始時に仮想バーチャルオフィスに出社することになるのですが、
仮想バーチャルオフィスがあるおかげでコミュニケーションハードルがグッと下がり、リモートワークでも十分なコミュニケーションを取ることが可能でした。

“新人が調子に乗っていると締められる”と思っていた自分。
取り繕って爽やか青年を演じていた入社時は遠い昔のことのように思い出されます。(2週間前)

日を追うごとに自分のパーソナルな部分を引き出してくれる先輩チームメンバーにはとても感謝しています。

じゃあ今後はどうするの?

前述したとおり、今まで取得してこなかった資格や、エンジニアとしてのスキルアップなどにはどんどんチャレンジしていきたいです。
そして得た知識をこのブログにアウトプットし、未来のハンズラボ社員の目に留まり、あの日の自分のように、誰かの入社の背中が押せたらな、と思っております。

つらつらと書き連ねさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでも社内の雰囲気が伝われば幸いです。
ともに燃えるような青春時代を味わえる仲間、募集しています。
よろしければ、採用ページをご覧ください。

またこのブログにて、さまざまな情報を発信しようと思っていますのでその時はどうかよろしくお願いいたします。
最後までこのブログを読んでいただきありがとうございました!

一覧に戻る