残念ながら、エンジニアの皆さんは英語から逃げられません。
初めに
こんにちは。本記事はQiitaのハンズラボ Advent Calendar 2021に投稿したものの転載です。
早速ですが、残念ながら、エンジニアの皆さんは英語から逃げられません。
機械翻訳の精度は随分と高くなりましたが、原文をそのまま読めた方が高速ですし何よりかっこいいです。
綾辻行人先生の『Another』に出てくる怜子さんも「大事なことでしょ、かっこいいか悪いかっていうのは」と言っていますし、やっぱりどうせならかっこよくありたいですよね。
とはいえ、一から英語を学ぶのはなかなか勇気がいること。
時間もお金もかかります。
「英語をやるくらいなら新しい技術を身につけたい!!!」という方も多いと思います。
ご存知の方も多いとは思いますが、実は英文は単語がわかれば大体の意味が分かります。
Stack Overflow等で短めの英文を読むときにはそれで十分です。
特にエラーの解決方法なんかは毎回同じような文法なので、単語がわかればあとはテンプレートに当て嵌めるだけです。
「そんなことは分かっているけど、その単語の意味がわからないから困っているんじゃないか」と思った方も多いはずです。
そこで今回は英単語を暗記せず、その意味を推測する方法について書きます。
いわゆる、語源学習です。
※もちろん以下の方法で判断できない場合もありますのでご注意ください。
本題
例えばこの業界ではよく目にする「review」という単語、改めて見ると「re + view」という構成になっていますね。
「re」には「再び」、「view」には「見る」という意味があります。
馴染み深い単語で説明しましたが、意味の推測とはつまりこういうことです。
接頭辞(re)、語根(view)、接尾辞(e.g.ion)それぞれのイメージだけ頭に入っていれば、単語そのもののイメージも掴むことができます。
長々と説明していてもわかりづらいので、下に表を書きます。
基本的な接辞、よく見る語根、それとよくIT業界で使われる英単語の例の表です。
英単語はこれらの要素で構成されています。漢字で言うところの偏旁(へんとつくり)のようなものです。
接頭辞
接頭辞 | 意味 | 例 | 例の構成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
a- in- | 否定(ない等) | insecure(安全でない) asynchronous(非同期の) | in+secure(安全な) a + synchronous(同期) | 「中に」を表すinと混同しないよう注意 |
bi- | 二つの | binary(二進法の) bisect(二等分する) | by+sect(切る) | |
con- com- co- | ともに | conflict(衝突) | con+flict(ぶつかる) | |
contra- contro- | 反対に | contrast (対比) | contra+st(立つ) | |
de- | 反対に,下に | decode(復号する) | de+code(暗号,符号) | ⇔encode |
ex- | 外に | export(輸出する) | ex+port(運ぶ) | |
in- im- | 中に,その状態に | import(輸入する) | in+port(運ぶ) | |
en- | にする | enable(できるようにする) | en + able(できる) | |
infra- | 下 | infrastructure(基盤) | infra+structure(建造物) | |
mal- | 悪い | malfunction(故障) | mal+function(機能) | |
ob- | に向かって,に対して | observe(監視する) | ob+serve(見守る) | reserveのserveと同じです |
pre- | 前の | predict(予測する) | pre+dict(話す) | dictionaryのdictと同じです |
re- | 再び、後ろに | review(批評する) remove(取り除く) | re+move(動く) | |
sub- sup- | 下に,下から上に | substring(サブストリング) support(支える) | sub+string(文字列) sup+port(運ぶ) | supもsubの仲間なんです |
trans- | 向こうへ | transport(輸送する) | trans+port(運ぶ) | port多い |
※ほかにも同じ意味を持つ接頭辞があります。
語根
語根 | 意味 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
cogni | 知る | recognize(識別する) | re(再び)+cogni+ize(する) |
ject | 投げる | project(計画,投影する) | pro(前に)+ject |
lab | 働く | collaborate(協力する) | co(ともに)+lab+ate(する) |
lect | 集める,選ぶ | collect(集める) select(選ぶ) | co(ともに)+lect se(離れて)+lect |
port | 運ぶ | import(輸入する) | im(中に)+port |
posit pose pause | 置く | compose(構成する) repository(貯蔵庫) | com(ともに)+pose re(後ろに)+posit+ory(場所) |
quire quis quest | 探し求める | request(要請する) | re(再び)+quest |
spect | 見る | inspect(検査する) | in(中を)+spect |
view vis | 見る | preview(下見) invisible(目に見えない) | pre(前もって)+view(見る) in(否定)+vis(見る)+ible(能力) |
ware | 知覚する | hardware(ハードウェア) malware(マルウェア) | hard(かたい)+ware mal(悪い)+ware |
※ほかにも同じ意味を持つ語根があります。
接尾辞
接尾辞 | 意味 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
-able -ible | 能力 | deletable(削除可能な) | delete(削除する)+able |
-ary | に関する,の | dictionary(辞書) | diction(言葉遣い)+ary |
-ate | する | generate(生成する) | gen(生む)+ate |
-graph | 書く | autograph(自筆,サイン) | auto(自分で)+ graph |
-ize -ise | する,~化する | serialize(シリアル化する) | serial(連続的な)+ize |
-oid | と似ている | android(人造人間) | andro(男性の)+oid |
-ory | 場所 | repository(貯蔵庫) | re(後ろに)+posit(置く)+ory |
※ほかにも同じ意味を持つ接尾辞があります。
終わりに
頑張ってたくさん書きましたが、正直こんなにたくさん覚えるのめんどくさいですよね。
皆さんが次回英文を読むときに今までと違った見方ができれば、それだけで十分です。
語源を意識しながら英単語を見るようになると、そのうち自然と接辞にイメージを持ち始めるようになります。
また、対となる接辞を知って入れば、片方の単語からもう一方を推測することも容易です(e.g. encode⇔decode)。
実際今でも「詳しいことはわからないけどこの接辞/語根にはこの意味があるようだ」くらいの感覚を持っている方が多いのではないでしょうか。
multi-だったら「なんだか複数ありそうだ」など。
段々とそれが他の接辞/語根でも起こるようになります。
初めて見る二字熟語でも大体意味がわかるのと同じです。
ぜひ、接辞/語根を意識して英文を読んでみてください。
この記事が少しでも英語嫌いの皆さんの助けになれば幸いです。
参考
本記事の執筆にあたり、以下のページを参考にさせていただきました。
注意
学習方法はどんなものであっても人によって向き不向きがあります。
こんなことを言っては元も子もないですが、ご自身に合わないようでしたら無理せず他の方法を探してみてください。