エンジニア

2021.07.27

このたび、ハンズラボにジョインしました、あるがです!

このたび、ハンズラボにジョインしました、あるがです!

はじめまして。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ハンズラボにジョインしました有賀(あるが)と申します。

在宅勤務をしながら、仮想オフィス内で、快適に業務を行っております。
上の絵は仮想オフィス内でお声をかけていただいたときに現れるメッセージカードです。


それはそうと、ジョイン(join)と書くとなんだか慣れない表現で照れる感じがしますね?
みなさんはあたりまえの様に使うのでしょうか?

join
【他動】
〔複数の物を〕接合する、結び合わせる
〔川や道路などが~に〕合流する、つながる
・The airport road joins the highway. : 空港(内の)道は幹線道路につながっています。
〔複数の人や力を〕結び合わせる、協力させる

私の簡単な経歴と、私がハンズラボでどんなことを進めていきたいのかを
あいうえお作文にて、ご紹介できればと思います。

それではさっそくやっていきましょう!

ハンズラボの「ハ」

はじめまして、というのは、みなさまにもはじめましてなのですが、
私はエンジニアとしても、はじめまして、なんです。
そもそも、私はWEBデザイナー兼、イラストレーターをしておりまして、
使っているソフトは主にAdobeの製品でした。

ハンズラボの「ン」

んん?じゃあなぜ、エンジニアに?と思われるかもしれません。
WEBデザインをしていれば、当然関わってくるバックエンドや
html,css 以外のプログラム言語。
私はそこにも興味、というか、その部分をいじることができない
もどかしさみたいなものを感じておりました。

ハンズラボの「ズ」

ズルル〜〜!おっとすみません、スパゲッティを食べておりました。
スパゲッティ美味しいですよね。
つまり、他のプログラム言語を知りたく、また、そこで活かせるデザインとは
なんだろうと思い、就職活動をしておりました。
エンジニアをしてみて知ったのはスパゲッティコードというものがあるそうですね。
まずはこういったコードを書かないことを念頭に置いております。
そうこう考えながら、エンジニアとして勉強、業務を2年ほど携わったのち、
ハンズラボさんにお世話になることとなりました。

ハンズラボの「ラ」

ラボの方々には大変良くしていただいて、何も知らない私にも根気強く
業務内容、プログラムについてお教えいただけており、とても助かっております。
とにかく知らないことだらけの世界で、好奇心を満足させております。
エンジニアとして業務を進めることでお返しできればと思っております。

ハンズラボの「ボ」

膨大な文字を画面で見ることになるとは、そう思いながら、黒い画面と向き合っています。
MacBook Proを会社から支給されましたので、外出して、
お店に気軽に入ることができるようになったら、カフェでパチパチ叩きたいですね。
その時は、思い切ってグランデを頼むかもしれません。いいですよね。
(スタバに「タゾゼン」という、ミント系のハーブティがあったのを知っている方はいますか?)

ジョインの「ジ」

実はこの「ジ」の部分が一番悩んでおりました。ジから始まる文章って難しいですね。
ジから文章を始めるために「自分は〜」と、いままで「私は〜」と、書いておきながら、
「自分は〜」と言い出すと変ですもんね。
それはそうと、今私は、シェル、ユニケージ、Python、Vueを勉強しながら、
業務に携わらせていただいております。
プログラムを書くとは日々勉強することでもあるんですね。それを痛感しております。
このまま勉強を続けながら、業務でお役に立ちたいと日々思っております。

ジョインの「ヨ」

よく考えたら、今まで会社に福利厚生というものはあることを知っていながら、
あまりよくわかっていない部分もあったのですが、ハンズラボは福利厚生が
充実しているようですので、積極的に使っていきたいなと思っております。
例えば、東急系列のホテルが安く利用できるのは嬉しいですね。
今後、好きに外出できるようになったら、ホテルめぐりをしたいと考えています。

ジョインの「イ」

いいことが、もう一つあって、私の趣味はボードゲームで遊ぶことなのですが
ハンズラボにもボードゲーム好きの方が多くいらっしゃったのが嬉しかったです。
エンジニアの方はボードゲームお好きなんでしょうか?
その他の趣味が映画を観ることなんですが、
ハンズラボには、部がたくさんありまして、部内で話が盛り上がっております。

ジョインの「ン」

ん〜、と転職に悩んでいる方がいたら、
一度、ハンズラボにその旨メッセージを送ってみてはどうでしょうか?
私は入社してよかったと思っております。
よろしければ、採用ページをご覧くださいませ。


 このブログでまた、その後の様子や経験したことを
書いていこうと思っております。

 また、社員の方々には、私のデザインやイラストを
大変高く評価していただいておりまして、
そちらについても、今後、このブログで発信できたらなと思っております。

それでは、このブログを最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

一覧に戻る