ラボ information

JAWS-UGコンテナ支部に参加しました〜Dockerって?〜

JAWS-UGコンテナ支部に参加しました〜Dockerって?〜

こんにちは、ハンズラボです。
7/27(月)に開催されたJAWS-UGコンテナ支部第一回に、ハンズラボメンバー、加藤&ケイティ&青木の3名で参加してきました。
JAWS-UGコンテナ支部#1
 
Docker初心者の私たちはドキドキ。
…Dockerブログ書いてる井上さんがいてくれたら…(井上さんはお仕事で来れず)
TOKYU HANDS meets Docker_ハンズラボエンジニアブログ
今回は、入門編と本編の二部構成の勉強会でした。
〜入門編〜 JAWS-UGコンテナ支部 #1
入門編のトップバッターは前佛さん もともとデータセンターにいらっしゃいました。

「Docker、コンテナの技術自体は新しくない。ただ、使いやすくなった。」と語る前佛さん。
コンテナイメージをダウンロードすればどこでも使える、そんなイメージで捉えて欲しい…とのお話しでした。
-「Dockerはインフラを抽象化」いろいろ課題はある
-全部を使う必要はない 必要なものだけ使えば良い
-Dockerと、仮想化、構成管理ツール、クラウド環境は対立するのか?→違うと思う。補うものになると思う。
なお、前佛さん「どっかの資料」(→Dockerの資料)という意図せぬダジャレが頻発。ダジャレのつもりじゃないのにダジャレが発生する…。つらい…。
この後の登壇者も同じ巻き込まれるという事態。「どっかー」恐るべし(違

続いて、Docker 10分ハンズオン担当は中丸さん。本当にあっという間にDocker起動ができちゃいます!
JAWS-UG コンテナ支部: Dockerハンズオン
 
いよいよここからは本編(#1)へ。
アマゾンデータサービスジャパン 岩永さん (ECS担当のSAさんです)

コンテナとは?=OS自体は共通で、あたかも別にあるかのような分かれ方をするという説明。
「コンテナをただ起動するだけの場合は、今までのアプリケーションと一緒(所詮ただのプロセス)」であるという解説から、
・なぜECSが出てくるのか →リソースの利用率を上げたい
・クラスタ管理の必要性 →リソースの仮想化 中身はバラバラ
と、ECSの利点をデモも交えて説明されました。
 
ELBのホスト名でポートをバランシングすると内部ポートをたくさん使えるので良いそう。
この絵をみてるとワクワクする」とは弊社エンジニア加藤談…
いよいよ本編も佳境へ。
Container clustering with Amazon EC2 Container Service SUPINF 原さん
CloudWatch大好きな原さんは、事例を元にお話しされました。
・Vagrant➕ViutualBox
・CentOS→CoreOS
・Chef→Docker
Dockerレジストリ→V1を使っている
 
BAD Patternの説明もあり、ECSではロール毎にtask definitionに分割した方が良いとのこと。
まとめは「ECSでやるときはやっぱり正式なパターンで。」
エンジニア加藤も、個人的にツボりました!と感激。「導入してみる事例をBadも含めて進んでいったので、講義をみながら一緒に考えて勝手にPJ疑似体験出来たのが良かった。想定と同じ感じで進んだ時は、心のなかでドヤぁしてたのは内緒。Enjoy yak shaving。」Yeah。
 
大トリは、「ECSを使ってコンテナを楽しくクラスタリングしよう!」ECSと他のDockerサービスの比較 クラスメソッド 大瀧さん
実はこの勉強会の参加前に「Dockerって何ぞ」と思い検索したらすぐに出てきたのが下記、大瀧さんの記事でした。著者の方に会えてカンゲキ!
いまさら聞けないDocker入門(1):アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識
Dockerクラスタとはなにか?から始まり、求められる機能3つについて説明。
1スケジューラ
2オーバーレイネットワーク
3サービスディスカバリ
Googleが公開したフレームワーク「Kubernetes」、Dockerが提供する「Docker Swarm」についても紹介。多数決的にはKubernetesがデファクトな予感…としつつ、Docker SwarmはECSがサポート予定、とそれぞれのポイントをしっかり押さえてくださいました。
ECSについては、敷居の低い実装になっている!と話す大瀧さん。ただしネットワークオプションが設定できないため、「Dockerの最新機能も使えるいい感じにして欲しい・・・」とAWSにおねだり。叶いますように。
加藤からは「エンジニア他Dockerサービスとの比較でECSの出来ること出来ないこと分かりやすかった。Kubernetesの名前がかっちょいいが、乗りこなすの難しそうな印象。まずはDocekrとECSと仲良くなろうと思います。」とのコメント。仲良くなりましょう!そうしましょう。
懇親会まで盛り上がり、JAWS-UG コンテナ支部の夜は更けていきました。
運営/登壇のみなさま、ありがとうございました!ドラとパイ、いつでも用意するのでお申し付けくださいね☆

一覧に戻る